2013年07月04日
中津川、後日談。
( ^^) _U~~
まぁ、茶でもどうよww
そういう訳で、俺の気まぐれ更新ブログ。
前回は、中津川行く~ってとこまでだったけど。
まぁ、一応行くには行きましたがね。

行ったんだけどねー。

天気予報無視して、こんなことになりましたww
ええ、もう滝です。
岡山の山間部に降る爆弾雷雨に比べたら、雑魚みたいな雷雨だけど、1km圏内の落雷ってのは釣りには相当ヤバい状況だったようで、管理人から強制退避命令食らいますたww
まぁ、ホントにヤバい状況ってのは、大気が帯電して体に静電気が纏わり付くくらいのことを言うんだけど。
都会育ちの連中は判断力無いから、強制中断させるのは悪い判断じゃないわなー。
カーボンロッドなんて、避雷針みたいなもんだから、雷なってる中で振り回してたら軽く死ぬw
実質一時間程度じゃ釣りになるわけもなく、不完全燃焼のまま終了。
まぁ、つぶあん系ルアーが思った以上に使えるのが解ったのが収穫かな。
Zaggarは相変わらず、使い方が良く解らんwwww
しかし、久々にFS56Jを投入したのだけど、プラグと相性いいねー。
なんつーか、魚がルアーに吸付いてくるような感じで釣れてくる。
やっぱいいねw
次は…今度こそ、浅川いくか足柄か裾野あたりに行こうかと思索中。
でも、自転車で釣りサイクリングも行きたいし…。
まぁ、気分で決めるかwww
まぁ、茶でもどうよww
そういう訳で、俺の気まぐれ更新ブログ。
前回は、中津川行く~ってとこまでだったけど。
まぁ、一応行くには行きましたがね。

行ったんだけどねー。

天気予報無視して、こんなことになりましたww
ええ、もう滝です。
岡山の山間部に降る爆弾雷雨に比べたら、雑魚みたいな雷雨だけど、1km圏内の落雷ってのは釣りには相当ヤバい状況だったようで、管理人から強制退避命令食らいますたww
まぁ、ホントにヤバい状況ってのは、大気が帯電して体に静電気が纏わり付くくらいのことを言うんだけど。
都会育ちの連中は判断力無いから、強制中断させるのは悪い判断じゃないわなー。
カーボンロッドなんて、避雷針みたいなもんだから、雷なってる中で振り回してたら軽く死ぬw
実質一時間程度じゃ釣りになるわけもなく、不完全燃焼のまま終了。
まぁ、つぶあん系ルアーが思った以上に使えるのが解ったのが収穫かな。
Zaggarは相変わらず、使い方が良く解らんwwww
しかし、久々にFS56Jを投入したのだけど、プラグと相性いいねー。
なんつーか、魚がルアーに吸付いてくるような感じで釣れてくる。
やっぱいいねw
次は…今度こそ、浅川いくか足柄か裾野あたりに行こうかと思索中。
でも、自転車で釣りサイクリングも行きたいし…。
まぁ、気分で決めるかwww
Posted by ふりスキー at 00:40│Comments(1)
│自転車
この記事へのコメント
こんばんは~^^;
無事で何よりですね!雷は馬鹿にしちゃいけませんw 本当にw
私の栃木県は、雷のメッカですからw よぉ~~く解りますおぉ~^^;w
ゴロゴロ!なんてもんじゃぁありませんからw バリバリバリ~~!!ですw
地響きと共に、窓ガラスが共鳴しますよw 恐怖としか言い様がありませんw
この落雷で、去年の7月に、メインパソコンがやられましたから・・・ww!
無事で何よりですね!雷は馬鹿にしちゃいけませんw 本当にw
私の栃木県は、雷のメッカですからw よぉ~~く解りますおぉ~^^;w
ゴロゴロ!なんてもんじゃぁありませんからw バリバリバリ~~!!ですw
地響きと共に、窓ガラスが共鳴しますよw 恐怖としか言い様がありませんw
この落雷で、去年の7月に、メインパソコンがやられましたから・・・ww!
Posted by river-old at 2013年07月04日 01:59